株式会社オプロ

新卒・キャリア採用情報

社員の声

一人ひとりの対応が、オプロのサービス品質に直結するという意識で

一人ひとりの対応が、
オプロのサービス品質に
直結するという意識で

新卒 2000年入社

サポートサービス部 H. I.

ー 入社のきっかけを教えてください

私は元々、音楽を志して神戸から上京して活動していました。音楽活動を断念し、ちょうど自分の今後の身の振り方を考える時期に、たまたま共通の知人を通じて里見社長と知り合ったことが入社のきっかけです。(2000年なので随分前の話ですが)当時オプロで新しい部門の立ち上げのため人を探していると聞き、強引に面接してくれとお願いしたことを覚えています(笑)。

ー どのような仕事をしていますか?

サポートサービス部のマネージャーをしています。製品のサポートはもちろん、商談中のお問い合わせ対応やデモ作成、セミナーの実施など、製品についての知識やノウハウをいかに分かりやすくお客様に伝えられるか、また、いかにお客様に寄り添った対応ができるかといったことが求められる部門です。若手メンバーが多数在籍しているので、彼らと話し合いながら日々改善しています。

ー 今後の目標を教えてください

製品のラインナップも増え、サポートサービス部門にも様々なスキルや柔軟な対応が求められています。若手中心の部門ですが、一人ひとりの対応がオプロのサービス品質に直結するという意識で、より迅速・高品質なサポートを目指します。

1日のスケジュール

08:45

出社
メールチェック等

09:00

サポート会議
現在アクティブになっているサポート案件について、現場担当者と打ち合わせ

11:00

社内打ち合わせ
お客様向けデモ作成の進捗状況について社内打ち合わせ

13:00

お客様先会議
新規帳票開発案件についてヒアリング

15:00

イベント打ち合わせ
イベントの講演内容について確認会議

17:00

Web会議
遠方のお客様とWeb会議

18:00

サポート対応
サポート案件の対応状況チェック、フォロー

20:00

退社

一言アンケート

Q. オプロってどんな会社だと思いますか?
柔軟に変わっていける会社だと思います。
Q. オプロのいいところは?
皆さんイイ人です(笑)
Q. 入社してびっくりしたことはありますか?
色々あったと思いますが、昔のことすぎて忘れました…。何せ入社15年以上経っているので(笑)
Q. 働いている社員の印象を教えてください!
誠実で真面目な人が多い印象です。
Q. オプロをどのように変えていきたいですか?
何もかも変えるのではなく、いいところは残しつつ、「これがオプロ」というような軸となるモノが明確に言えるようになるといいですね。

周囲から見た上原さん

  • 古株から見たH. I.さん(Nさん)

    真面目でありながら笑いのツボを外さない、稀有なキャラクターの持ち主です。
    彼の誠実な人柄は、そのまま質の高いユーザーサポートにつながり、当社のサービスの価値を高めてくれています。
  • 同僚マネージャーから見たH. I.さん(Sさん)

    H. I.さんは、常に落ち着いた対応でお客様を支援するサポートサービス部の頼れる部長です。
    お客様の立場を考えるだけでなく、社内メンバーへの配慮も忘れない優しい性格です。
    セミナーの講師も数多く担っており、人柄を表す分かりやすい説明とよく通る声が好評です。
  • 部下から見たH. I.さん(Tさん)

    オプロでは誠実な人柄で有名です。
    とても忙しいはずなのに、仕事の相談でも雑談でもいつも丁寧に返してくださいます。
    雑談の時の言葉センスが秀逸で、それが丁寧でわかりやすい回答文の秘訣でしょうか?!
  • 部下から見たH. I.さん(Tさん)

    とても優しくて面白い方です。何気ない会話の表現が面白いです。
    また、直属の上司ですが怒られたことがありません。
    何か間違えても、何が間違っているのか、どうすればいいのかを教えてくれるのでとても分かりやすいです。

プライベートギャラリー

たまにドラムでストレス発散

愛用の楽器です

株式会社オプロ(opro_official)