株式会社オプロ

新卒・キャリア採用情報

社員の声

自分らしい働き方ができる会社

自分らしい働き方ができる会社

新卒 2013年入社

管理部 K. N.

ー 入社のきっかけを教えてください

大学では「ITと経営戦略」というゼミに所属しており、これからの時代の主役はITだということをひしひしと感じていました。もともとITに詳しい人間ではなかったため、ITと強制的に関わらないと勉強する機会がなくなるという危機感があり、IT業界を中心に就職活動を進めました。その結果、縁があって内定をいただいたオプロに入社を決めました。

ー どのような仕事をしていますか?

管理部で人事および総務を担当しています。新卒、キャリア、アルバイトも含めた採用活動から勤怠管理、給与計算に至るまで、オプロで働く人に関わる仕事をしています。
採用活動については人事担当が会社の「顔」となるため、自分を通してオプロに興味を持っていただけることを心がけています。具体的には、会社説明会や面接で皆様とお話ししたり、採用イベントで学生さんと交流したり、ご覧いただいている採用サイトの内容構成を本多さんと考えたりしています。
総務では規程の改定や契約書の管理、オフィスのレイアウトなども担当しています。

ー 社内の雰囲気を教えてください

よく言われることは、オフィス内が「静か」です。オプロは開発主体の会社のため、技術者が集中して開発できる環境にしたいという理由からです。とは言っても、隣の席で打ち合わせしたりPCを一緒に見ながら検証したりと会話そのものは多いので、静かすぎて緊張するということはありません。

1日のスケジュール

08:20

出社
無料のコーヒーや紅茶を飲みながらメールをチェックします。たまにデスクを掃除します。

09:00

今日やることの確認
今日のスケジュールとタスクリストを照らし合わせて、やるべきことの優先順位をつけます。締切ギリギリにならないようにしたいですが…鋭意努力中です!

10:00

研修スケジュール作成
新入社員の研修スケジュールを作成します。一人ひとりの仕事内容やレベル感に合わせて研修スケジュールを設定します。

11:45

管理部ランチミーティング
(ランチ代の補助が出ます!)

週1回、お昼を食べながらランチミーティングを行います。1週間の仕事の進捗を報告し、重要な案件は部内で相談します。

13:00

会社説明会
新卒採用のため、会社説明会を実施します。すべての説明会で登壇させていただいていますが、学生の皆さんがオプロに興味を持ってもらえるような紹介を心がけています。

15:00

採用面接
人事面接に出席します。面接は相互理解の場だと思いますので、応募者の疑問がクリアになるように、聞かれたことには何でも答えています。

17:00

面談
約3ヶ月に1回、上司と個人面談しています。目標の進捗や日々困っていることや気になっていることなど、何でも相談できる環境です。

18:30

退社

一言アンケート

Q. オプロってどんな会社だと思いますか?
安定と成長の2つの性格を持つ会社だと思います。安定しているところは、事業の中心がクラウドサービスであり、ストック型ビジネスを上手に活用できていることです。成長しているところは、業績はもちろんのこと、製品ラインナップ、お客様数、会社の体制など、どの部分を切り取っても確実に良くなっていると実感できることです。
Q. オプロのいいところは?
柔軟なところです。新しいことを積極的に取り入れ、まずやってみるという姿勢を社員全員が持っています。そのため、若手ベテラン関係なく自分の考えを遠慮せず発信し、実現しています。
Q. 働いている社員の印象を教えてください!
素直で真面目な人が多い印象です。社員の皆さんに協力をお願いすることもありますが、ほとんど全員が好意的に協力してくれるのでとても助かっています。プライベートで遊ぶ機会も多く、よく食事や映画、ボルダリングに行っています!
Q. オプロをどのように変えていきたいですか?
たくさんの方に「オプロで働きたい!」と思ってもらえるように、世の中を変えていく製品や会社の良さを正しく伝えていきたいと思います。

周囲からみたK. N.さん

  • 上司から見たK. N.さん(Yさん)

    6年目を迎えて着実に成長して、会社を確実に良くしていってくれていると思います。それでも「良い会社」にも「素晴らしい人生」にも完成はありませんので、これからも一緒に成長していきましょう。
  • 同期から見たK. N.さん(Kさん)

    人事担当ということもあり、締めるところは締めつつも、同僚としての親しみやすさは忘れない、という切り替えがしっかりできている人だと思います。さまざまな配慮や気遣いを忘れない人で、オプロを家族に例えると、K. N.さんはThe長女!「さすがK. N.さん」というフレーズが社内のそこかしこで聞こえてくるほどで、社会人としても人としても見習うべきところがたくさんあります。今後も一緒に働いていく中で、K. N.さんの素敵なところを吸収していきたいと思います。
  • 後輩から見たK. N.さん(Kさん)

    K. N.さんは若手社員のリーダー的存在で、お手本となる先輩です。自分の意見をしっかり発信し、実行する力があります。また、皆が参加できるイベントを企画するなど社員への気遣いもあり、自分もK. N.さんのような社員になれるよう努力します!
  • メンティから見たK. N.さん(Sさん)

    ハキハキと隠さず素直に話してくれるので、接していて裏表がない人だと感じています。そのため、相談もしやすく頼れる先輩です。また、周囲の人たちをよく見ている気遣い上手な面もあります。一緒に働く中で気を配ることは大切なので、私も見習おうと思います。

プライベートギャラリー

海外旅行が最高の楽しみです!

毎年恒例!ディズニーシー女子会♪

株式会社オプロ(opro_official)