株式会社オプロ

新卒・キャリア採用情報

福利厚生

多種多様な社員が快適に働く環境を提供するため、福利厚生の整備に積極的に取り組んでおります。

働き方

リモートワーク

リモートワーク

新しいワークスタイルとして、状況に応じてリモートワークも選択できます。

時差出勤

時差出勤

終業後の予定や家事都合に合わせて、勤務開始時間を日替わりで選択できます。【例】8:00~16:30、10:00~18:30など

育児・介護休業

育児・介護休業

育児休業を取得後に復職、活躍している社員もいます。もちろん男性社員も取得できます。

時短勤務

時短勤務

育児のための短時間勤務制度です。

傷病休暇

傷病休暇

病気や怪我をしたときは、年次有給休暇とは別に年3日傷病休暇を取得できます。

慶弔休暇・慶弔見舞金

慶弔休暇・
慶弔見舞金

慶弔の際は、年次有給休暇とは別に慶弔休暇を取得できます。また、会社から慶弔見舞金も出ます。

住宅手当

住宅手当

親元を離れて生活している社員に、給与とは別に住宅手当を支給しています。

従業員持株会

従業員持株会

手軽に自社株を購入できる制度で、奨励金も支給されるため社員の長期的な財産形成をサポートします。

キャリア促進

MBO制度

MBO制度

自分で目標設定し、マネジャーと話し合いながら成長を促す制度です。

Self Learning Support

Self Learning Support

社員の成長を最大限支援するため、自己研鑽の書籍・セミナー・資格取得費用を会社が補助します。

副業

副業

上司と事前に相談していただければ副業も可能です。

わいわい会

わいわい会

発表者が用意したテーマに沿ってエンジニアがわいわい情報交換をする会です。発表内容は自由で主に技術的な内容ですが、それ以外でもOKです。

書籍購入

書籍購入

業務に必要な書籍は無料(会社負担)で購入します。書籍を読むことで知識を深め、個人およびチームのスキルアップを図ります。

社会保険

社会保険

社会保険

各種社会保険完備。関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しており、提携保養所やスポーツ施設を気軽に利用できます。

定期健康診断

定期健康診断

社員の健康管理のため、毎年1回会社負担で健康診断を実施いたします。

産業医面談

産業医面談

産業医が月1回来訪するため、希望者は産業医と面談できます。

インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種

通常より安い金額でインフルエンザの予防接種を受けることができます。

コミュニケーション

コミュニケーション補助

コミュニケーション補助

社員同士のコミュニケーションを促進するため、飲食やレクリエーションに補助金が出ます。(四半期に1回)

シャッフルランチ

シャッフルランチ

部署を越えた交流を目的として、ランダムでグループを作成し、ランチ代を補助します。

メンター

メンター

新卒(と一部のキャリア)入社の社員には、年齢の近い先輩がメンターとして新入社員をサポートします。

オプチャ!

オプチャ!

社員同士で感謝の気持ちを贈りあうピアボーナス制度です。CREDOを体現する行動をした社員に贈られることが多いです。

リファラルリクルーティング

リファラル
リクルーティング

紹介で新メンバーが入社した場合、紹介してくれた社員に報奨金が出ます。

サークル活動

サークル活動

フットサル・ランニング・テニス・脱出ゲームなど、同じ趣味を持つ仲間が集まって定期的に活動しています。

株式会社オプロ(opro_official)